小学生の通信教育おすすめランキング、比較(アフィリエイト広告を利用しています)

はじめの一歩!|小学生通信教育ランキング

教材

小学生の自宅学習ならコレ!おすすめ通信教育5選の特徴と比較

私はずっと通信教育で学校の勉強を補ってきました。
私の場合は「授業だけじゃ勉強が心配」と親が申しこんだのですが、中学受験のために受講していた子もいたようです。
でも周りには塾に通っている子も多くて、中には塾と通信教育をかけもちしているような強者もいました。
「講師から直接教えてもらえる塾のほうがいい」という人もいます。
「通信教育だったらサボってしまうから」という理由で塾通いを選んでいた子もいました。
しかし、私はどうしても塾に行く気になれなかったんです。
理由は、
 遠くまでわざわざ通わなければいけないから
 集団になじめる気がしなかったから
 個別指導だったとしても、知らない人に教わるのは緊張するから
…などなど。
ほかにも、子どもが小さいけれど親が送迎するのが難しかったり、費用をなるべくおさえたかったり、いろんな理由で自宅学習を選ぶ家庭があると思います。
こういうと自宅学習は塾に行けない子の選択肢のように聞こえますが、決してそんなことはありません!
実際、塾に行っていた子と私の間に学力の差はほとんどありませんでした。
しかも私の経験上、学年トップになるのはなぜかいつも塾に行っていない子でした。
自分で計画を立てて勉強できる力が身についていたのかもしれません。
自宅学習は、やる気を持って続けることができればとても効果的なんです!

目次

自宅学習のポイント

新型コロナウイルスの影響で休校になったこともあり、自宅学習を考えている方も多いのではないでしょうか。
自宅学習といえば通信教育。
でも、種類がありすぎてどれを選んだらいいかわからない、という方もいると思います。
そこで、まずは自宅学習で気をつけたいポイントをいくつか紹介します。
子どもに合った教材やサービスを探す参考にしてみてください!

「勉強は楽しい!」と感じられるようにする

むりやり問題集を解かせても、学力はなかなか定着しません。
それどころか、勉強がいやになって投げ出してしまうかも。
そうなるのを防ぐために、通信教育の中には子どもを楽しませるサービスに力を入れているものが多くあります。
勉強が楽しくなると、達成感が得られて学習が続きやすくなるんです。
個人的には、勉強した分シールやスタンプがもらえるとうれしかったですね。

まちがいばかりでもしからない

理解がおそかったり何度も答えをまちがえたりしても、責めてはいけません。
1つ目のポイントと重なりますが、家で勉強を続けるには「楽しい」と感じることが大事だからです。
しかられてばかりでは楽しいはずがありませんし、モチベーションだって下がるでしょう。
おうちの方は、たとえ成果が出なくても、勉強したこと自体をほめてあげるのがいいと思います。
私もほめられると「もっと勉強してびっくりさせてやろう!」とやる気になった経験があるので、自宅学習をさせるときはぜひ子どもの努力を認めてあげてください。

教材に費用をかけすぎない

内容はすばらしいけれど費用が高い。
そんな教材に出会ったら、悩んでしまいますよね。
もちろん高価な教材やサービスには、それなりの価値があるかもしれません。
しかし、自宅学習においていちばん大切なのは、継続することです。
毎月の教材費が負担になって、途中でやめることになったら、せっかくやる気を出してがんばっていた子どものモチベーションが急降下です。
高い教材を選ぶなというわけではありませんが、あまり家計の負担にならないものを選ぶのがかしこい方法に思えます。

小学生の自宅学習 おすすめの通信教育5選

選ぶポイントをおさえたら、次はいよいよ教材探しです。
最近よく聞くタブレット型から、なじみのある紙の教材を使うものまで、さまざまなスタイルの中から実績のある5つを選んでみました!
それぞれの1ヶ月あたりの費用も書いているので、教材の特徴と合わせて比較してみてください。

月刊ポピー

小学ポピーの評判は?子どもの通信教育、いいものを選びたい!

子供の通信教育、何がいいのか悩みますよね。実際ネットなんかで探すと本当にたくさんの種類があります。その中で、一体何を基準に選べばいいのか。また、自分の子供には何が合っているのか。子供に無理なく楽しく続 ...

続きを見る

40年以上にわたって自宅学習をサポートしてきた実績と信頼があります。
タブレットや付録はありませんが、その分シンプルで安価なのが人気のポイント。
ゲームやテクノロジーにたよらず、昔ながらの方法で純粋に勉強だけに集中させたい、という方に支持されている印象があります。
「自ら学ぶ力」と「学習習慣」をつけることを目標にしています。
家で自主的に勉強する力をつけさせたい方は必見ですね。
出版元である新学社は、昔から全国の小・中学校で使われているドリルや資料集を手掛けている出版社。
授業の理解を深める教材のプロフェッショナルといえるでしょう。
ただ、教材には親の解説が必要な場合もあるので、共働きの家庭には難しいという声もあります。
じっくりと時間をかけて子どものサポートをしてあげたい、という方にはおすすめです。
受講費:2,500円(1年生。毎月払い)

【小学ポピー】

 Z会

Z会小学生コースの評判はどう?その凄さに迫る

小学生向けの通信教育というのは今多数出ています。それぞれが独自の方針でやっていますが、あまり基礎の問題ばかりだと出来る子には少々物足りないなんてことも。保護者の方もせっかくなら更に力をつけてほしいです ...

続きを見る

教材は紙とタブレットをコース選択で選べます。
主要5教科に加えてプログラミング学習ができるのが、時代のニーズに合っているかんじがしますね。
1・2年生は国語、算数と経験学習(理科と社会の土台作り)に加えて、紙教材のコースでも英語とプログラミングが学べるデジタル教材がついてきます。
3~6年生はそれらを1科目から受講することが可能です(タブレットは全教科セット)。
1つの科目に集中したい方には紙の教材が、すべての科目をまんべんなくカバーしたい方にはタブレットがお得かもしれませんね。
3年生以上からは中学受験に特化したコースもあり、ハイレベルな学びを求めている方にぴったりです。
ほかの教材に比べるとレベルが高いという声のあるZ会ですが、きちんと基礎から学んでいけるので心配ありません。
限界を作らず、子どものさらなる可能性を引き出すには、とっておきの教材といえるでしょう。
とはいえ、やはり学校でやる内容より少し上を目指す人向けという印象があります。
休校中は、教材の一部をダウンロードして使えるサービスを行っています。
受講費:3,927円/月(1年生スタンダードコース。12ヶ月分一括払いの場合)

Z会 小学生向け講座

進研ゼミ

進研ゼミ小学講座の評判!!最も有名な通信教育講座の内容は?

 学校が終わり、帰宅すると郵便ポストに自分宛ての漫画小冊子付き郵便が…という思い出ありませんでしたか?  子供の頃は、この送られてくる冊子の「学校の成績の伸びに悩む少年少女がある通信教育教材に出会い成 ...

続きを見る

長年の実績があり、問題の質・量ともに定評のある進研ゼミ。
タブレット端末を使った「チャレンジタッチ」と紙のテキスト、2つの学び方から選ぶことができます。
タブレットは外部のインターネットにはつながらないので、オンラインゲームやネットに夢中になってしまう心配がありません。
学び方は途中で変更も可能です。
どちらの学び方でも、毎月同じ「赤ペン先生」から個別に指導を受けられます。
また、受講者が多いので、全国規模のテストで自分の実力を平均点と比べることができます。かんたんに苦手が見つかるだけでなく、教科ごとに能力のバランスがわかるので便利です。
普段の学習では、ゲーム感覚で学習できるアプリなどで楽しく続けられるのが魅力。
課題が終わるともらえるポイントをためて、プレゼントと交換できる制度があるので、モチベーションのキープもばっちりです。
3月からは、新型コロナウイルスによる一斉休校に伴って、会員でなくても利用できるサービスを無料で提供しています。
特に「きょうの時間割」は、学校に行く日と同じ生活が送れるように配信されている人気のサービス。
会員であってもなくても、勉強する習慣が維持できるのはうれしいですね。
受講費:2,980円/月(1年生。12ヶ月分一括払いの場合)

【進研ゼミ】小学講座

スマイルゼミ

スマイルゼミの評判は?タブレット学習は小学教育の強い味方!!

 小学生へと上がれば本格的に「お勉強」がスタートしますね。勉強が出来る子、出来ない子とどうしても分かれてしまう大変な時期だと思います。  親御さんも、お子さんの将来の為にも、勉強をする期間にはしっかり ...

続きを見る

使いやすいことで人気のタブレット型教材です。
アニメーションや音声を使って学べるのは、タブレット型の大きな強みですね。
低学年の子でもかんたんに操作でき、電源をつければ自動でその日にやるべき講座も提案してくれるので、親がいそがしくてサポートできなくても安心です。
子どもにまかせていても、学習状況はスマホからかんたんにチェックできます。
膨大なデータを分析することで、ひとりひとりに合った講座を提案してくれるので、苦手が克服しやすくなっているのもタブレットならではの長所。
進研ゼミやまなびwith、Z会がプラスαの内容に力を入れているのに対して、スマイルゼミは学校の進度に合わせて確実に勉強したい方に向いている印象です。
2週間なら返金保証つきでお試しすることもできるので、迷ったらとりあえず試してみるのもありですね。
進研ゼミのチャレンジタッチと悩む方が多いようですが、それぞれによさがあるので「こっちのほうがいい」と断言することはできません。
ただ、端末の使いやすさを重視するならスマイルゼミという声が多いようです。
受講費:2,980円/月(1年生標準クラス。12ヶ月分一括払いの場合)

スマイルゼミ

まなびwith

まなびwithの小学生コースを徹底検証してみた!

※お知らせ まなびWithは2021年に以下のサービスに生まれ変わります。 今、CMでよく流れてますよね、「まなびwith」。 俳優さんがインパクトのある方なので余計に印象に残っているような気もします ...

続きを見る

「思考力」を身につけ、楽しく勉強することを重視しています。
オリジナルの紙教材を使って、学校での進度を気にすることなく自分のペースで学べるのが魅力。
基本的な内容に加えて、作文や図形などに力を入れており、論理的思考力を育むコンテンツになっています。
コースは学年ごとに分かれていますが、学年がちがっても申しこめます。
同時に複数のコースを受講することもできるので、「前の学年の復習がしたい」という方にも、「1、2年先の内容をリードしたい」という方にもいいですね。
ワークの内容と関連したナゾトキ問題は、自発的に勉強するくせをつけたい方に最適。
また、教科にとらわれない「複合教科問題」で、実生活で知識を活かす能力が育つのも特長です。
休校中のサポートとして、まなびwithも3月に無料で教材を提供していました。
受講費:3,378円/月(小1コース。12ヶ月分一括払いの場合)

小学生の自宅学習ならコレ!おすすめ通信教育5選の特徴と比較 まとめ

小学生通信教育ランキング!おすすめ通信教育でしっかり力をつけよう

小学校に入学してから6年間は楽しいこと、苦しいことを感じながら子供が最も成長する時期ですね。 元気に笑顔でお友達と仲良く過ごすことで十分に思えた幼児期とは一変します。 団体行動で戸惑うことが多い中、勉 ...

続きを見る

 楽しむこと、ほめること、コスパがいいことが続ける秘訣

 月刊ポピー:紙教材でじっくり勉強に集中できる

 Z会:ハイレベルな学習ができる

 進研ゼミ:ゲームなどで楽しく続けられる

 スマイルゼミ:初めてのタブレットでも安心

 まなびwith:学校の進度を気にせず学べる

子どもと相談して、無理なく続けられるものを選びましょう。
子どもに合った方法が見つかれば、勉強が楽しくなって積極的に取り組めるようになりますよ!

\発達障害、ADHDのお子様のための自立学習をサポートします/

 

人気記事

1

小学生の通信教材、たくさんあるので本当に迷ってしまいますね。 お子さんの目指している学習、環境により、どの教材が合っているのか様々だと思います。 ・1日15分でも良いので学習習慣をつけたい ・とにかく ...

2

子供の通信教育、何がいいのか悩みますよね。実際ネットなんかで探すと本当にたくさんの種類があります。その中で、一体何を基準に選べばいいのか。また、自分の子供には何が合っているのか。子供に無理なく楽しく続 ...

3

小学生向けの通信教育というのは今多数出ています。それぞれが独自の方針でやっていますが、あまり基礎の問題ばかりだと出来る子には少々物足りないなんてことも。保護者の方もせっかくなら更に力をつけてほしいです ...

4

中学受験を控えている親御さんにとって、我が子のレベルが着実に合格圏内に到達しているかどうかは、とっても気になるところです。 不安はあるけど代わってやれない。 躓いているようだけど、何をサポートしてやれ ...

5

 紙のテキストや問題集に書き込んで勉強するアナログ的な学習、専用タブレットや自宅パソコン等々を使用して毎月配信されてくる問題を解く、インターネット学習等…と今、お子さんの自宅学習の方法には様々な選択肢 ...

-教材

Copyright© はじめの一歩!|小学生通信教育ランキング , 2024 All Rights Reserved.