小学生の通信教育おすすめランキング、比較(アフィリエイト広告を利用しています)

はじめの一歩!|小学生通信教育ランキング

プログラミング

ヒューマンアカデミーロボット教室☆口コミは?育て!未来のプログラマー

皆さんは、お子様の将来の姿を、どんな風にイメージしていますか?

今、日本はこれからの未来を担う子どもたちのために、教育現場が大きな変革の時期を迎えようとしています。

 

…なんて書くと少々大げさに聞こえますが、実際、2020年のオリンピックイヤーを境に学校教育の指導要領がガラリと変わります。

 

その中で、「え?こんなことまで?」と思うのが、小学校からの導入が検討されている「プログラミング」です。

英語が小学校3年生から学習が始まったり、道徳が科目として導入されたりするのは皆さんもご存知でしょう。

でも、「プログラミング」って言われても、ピンとこない親御さんがほとんどではないでしょうか?

 

親御さんがプログラマーとしてお仕事をされている方は別として、世間では圧倒的に創る側(プログラマー)よりも使う側の方が多いのが現状。

かく言う私も、ベタベタの使う側の人間です。

 

私にとっても未知の世界である「プログラミング」…親はどうやって対策をすれば良いのでしょうか?

 

今回は、そんな「?」を一気に解決できる『ヒューマンアカデミーロボット教室』を皆さんにご紹介します!

読み終わる頃には皆さんも「やってみたい!やらせてみたい!」とウズウズしちゃいますよ~☆

 

 

目次

ようこそ☆プログラミングの世界へ!「楽しい」から始まる学びへの道

ヒューマンアカデミーロボット教室は、あの「ロボホン」や「ロビ」を開発したロボットクリエイター、高橋智隆氏が監修。

子供向けに4つのコースが用意されています。

基本的にはロボットを組み立てる作業なのですが、その難易度や出される課題が段階的にレベルアップしていきます。

継続して通うことで、最終的には簡単なプログラミングの仕組みを学ぶところまで到達します。

世の中、正解か不正解かで判断されることが多いですが、このロボット教室の素晴らしい点は「正解」が固定されていないこと。

図面通りにパーツを組み上げていきますが、子供たちの「自由な発想」をとても大事にしています。

 

それぞれのコースを紹介しながら、子供の成長についても触れていきましょう。

 

ヒューマンアカデミーロボット教室【プライマリーコース】

対象:未就学児

期間:1年間

つく力:文字を読む力、数唱力、文字・数の認識力、記憶力、集中力、作業力

原寸大の写真を見ながらロボットを組み立てていきます。

子どもたちは、おもちゃのブロックを組み立てる時の感覚で取り組めます。

「できた!」という達成感で、成功体験を積むことができ、さらに自己肯定感も育まれます。

 

ヒューマンアカデミーロボット教室【ベーシックコース】

対象:小学生

期間:1年6ヶ月

つく力:判断力、空間認識力、観察力、推察力、集中力、作業力

テキストを見ながら、何通りかのバリエーションの中から自分の気に入ったロボットを組み立てます。

正確に組立て、構造を理解しながら学びを深めます。

時には失敗をしながら、組み立てたロボットを自分のオリジナルのロボットに改造していくことも課題の一つです。

選択式や穴埋め式の設問に答えながら作業を進めていきますので、国語や算数、理科の力も自然と備わっていきます。

 

ヒューマンアカデミーロボット教室【ミドルコース】

期間:1年6ヶ月

付く力:観察力、推察力、空間認識力、集中力、論理的思考力、国語力

ベーシックコースの時よりも、さらに複雑な構造のロボットを組み立てます。

テキストの写真点数が少なくなるので、実物とテキストをよく観察し、考えながら組み立てなければなりません。

テキストの設問も、穴埋め・選択方式から記述式へ。文章を書く力も養われます。

「こんな動きをするロボットに改良したい」という目的意識をもって改造しますから、できたときの達成感は、これまでよりもさらに大きなものになります。

 

ヒューマンアカデミーロボット教室【アドバンスプログラミングコース】

対象:ミドルコースを最低12ヶ月以上受講した生徒

期間:2年

つく力:発想力、プログラミングスキル、創造力、問題解決力、論理的思考力

より専門的な学びとなります。

テキストに制作手順は記載されておらず、図面を見ながらロボットを組み立てます。

光センサーや音センサーなどを使い、賢くて自律的なロボットを作り上げます。

失敗することもありますが、うまく動いた時の感動が、さらに次の学びへと導いてくれます。

出来上がったロボットを、プログラミングによって意図した動きをさせることにチャレンジします。

試行錯誤を繰り返しながら、アルゴリズムを習得していきます。

 

コースの詳細については、公式ホームページにも紹介されていますが、コンセプトは

「楽しくて、夢中になって遊んでいると思っていたら、学びにつながっていた!」

というもの。

これは監修を手がけた高橋氏が大切にしていることです。

子供たちが主体的に学べるロボット教室。

実際に受講した人の声を聞いてみましょう。

 

 

ヒューマンアカデミーロボット教室の受講者の声

【保護者の声】

最後まで諦めずにやり抜く力がついた

嬉しそうに通っていて、教室に行く準備を自分で率先してする姿が頼もしい

ロボット制作を通して、先生やお友達に評価され、自信がついたようだ

うまくいかなくても、どうしてできないのかをじっくり考え、自分で解決する力がついた。

学校以外のお友達ができ、楽しそうで安心した

無料体験をしてみたが、潔いぐらい売り込みをしないのがすごく好印象だった。

 

【受講生の声】

組み立てるのも楽しいけど、出来上がったロボットが動いた時がすごく嬉しい。

みんなと一緒にロボットが創れるのが楽しい。

自分で考えたものが形になるのがすごく楽しい。

色んなアイディアがいっぱい浮かぶ。それが形にできるのが嬉しい。

ロボットを動かすプログラムも勉強できて面白い。

プログラムの一部分を修正したら、動きが変わってすごいと思った。

 

ロボット教室は、全国1,000教室以上で展開しており、無料体験も実施しています。

地域や時期によって開催の有無が異なるため、詳細はホームページで確認してから問い合わせてみるとよいでしょう。

 

口コミとしては悪い評判は皆無と言って良いでしょう。

ただひとつ、費用面に関しては賛否両論あります。

 

入会時に必要な入会金、キット代合わせて\41,580

毎月の授業料が\9,720、テキスト代\540

レッスンは月2回なので、ほかの習い事に比べたら少々割高に感じるかもしれません。

が、内容や将来性を考えると、十分良心的な金額だと私は思っています。

 

お子様が小さな頃から積み木やブロック遊びが好きだな…と思う親御さんは、ぜひ、体験してみてください!

他にも魅力はいっぱい☆ヒューマンアカデミーロボット教室で身につく力

ロボットを作る過程で育まれる能力は、先述の学力に直結する力だけではありません。

学力の土台となる様々な力、いわば「基礎力」を強固なものにしていきます。

その一例を挙げてみましょう。

 

  • 飽くなき探究心

子供たちは、オリジナルのロボットを組み上げる中で「もっとこうしてみたい!」、「次はこうしてみよう!」、「ここをこうするとどうなるかな?」など、実に様々な思考を展開していきます。

この興味からくる探究心は、尽きることなく次々に挑戦する力、学び取る力を引き出してくれます。

 

  • 「好き」だからこそ生まれる積極性

好きなことをしているから、周りから言われる前に能動的に行動できます。

例えば「どうすればうまく動くのか?」と立ち止まった時、先生の助け舟を待つことなく、自分から色々試してみる。

試行錯誤することで、うまくいった時の達成感は受動的に行動した時よりも大きなものになります。

この達成感は、子供たちの自信へとつながります。

 

  • 止まらない創造意欲

子供の能力は、大人の想像をはるかに超越したところまで行ってしまいます。

もちろん、良い意味で…です。

ブロック感覚で組み上げるロボットが、驚くほど精巧な動きをする…その感動から次々とアイディアが生まれます

「まだ子供だし、うちの子にはハードルが高いだろうな…」と思っているのは大人だけ。

どんどん溢れるアイディアは、頭の柔らかい子供ならでは!

カリキュラムが少しずつステップアップしていくことで、創造意欲はどんどん拡がりを見せてくれます。

 

  • 仲間が育むコミュニケーション能力

年齢や学校が違っても、「同じものが好き」で集った仲間とは、すぐに仲良くなります。

同じキットを使っても、出来上がりは人それぞれ。

自分とは違う他者を尊重し、互を認め合うことで社会性が育まれます。

また、家族以外の人からの共感を得る経験は、自己肯定感をさらに高め、周囲を気遣える豊かな人間性を育んでくれます。

友達と意見交換したり、友達の作品を評価したりすることで、コミュニケーション能力も高まります。

 

単にロボットを楽しく組み立てるだけではなく、その奥深くにこんな能力を引き出す秘密があるんですね。

子供の能力は、本当に大人の想像を超えていきます。

自分の子供が、どんな風にプラスの方向へ変わっていくか、見てみたくなりますよね!

ヒューマンアカデミーロボット教室☆口コミは?育て!未来のプログラマーまとめ

ヒューマンアカデミーロボット教室は…

  • 子供の自ら学ぶ力を育む
  • ロボットの組立、改造などを通してプログラミングの世界に誘導してくれる
  • 論理的思考力や、国語力、アルゴリズムなど様々な能力が習得できる
  • 自分で創り上げる達成感と、動いた時の感動が、自己肯定感を育てる
  • 正解のない学びの中で、想像力と創造力を伸びやかに育む
  • 遊びが学びに、学びが遊びにつながる子供にとっては一番理想的な学習の場
  • ほかの習い事に比べて、初期費用が高い

 

みなさんも、子供たちの未来を見据え、一緒に無料体験に参加してみてはいかがでしょうか?

きっと、保護者の方にとっても、子供たちの新たな一面に出会える素晴らしい場になってくれるはずです!

ヒューマンアカデミーロボット教室から、育て!未来を担うプログラマー!

↓こちらもオススメです
オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング

\発達障害、ADHDのお子様のための自立学習をサポートします/

 

人気記事

1

小学生の通信教材、たくさんあるので本当に迷ってしまいますね。 お子さんの目指している学習、環境により、どの教材が合っているのか様々だと思います。 ・1日15分でも良いので学習習慣をつけたい ・とにかく ...

2

子供の通信教育、何がいいのか悩みますよね。実際ネットなんかで探すと本当にたくさんの種類があります。その中で、一体何を基準に選べばいいのか。また、自分の子供には何が合っているのか。子供に無理なく楽しく続 ...

3

小学生向けの通信教育というのは今多数出ています。それぞれが独自の方針でやっていますが、あまり基礎の問題ばかりだと出来る子には少々物足りないなんてことも。保護者の方もせっかくなら更に力をつけてほしいです ...

4

中学受験を控えている親御さんにとって、我が子のレベルが着実に合格圏内に到達しているかどうかは、とっても気になるところです。 不安はあるけど代わってやれない。 躓いているようだけど、何をサポートしてやれ ...

5

 紙のテキストや問題集に書き込んで勉強するアナログ的な学習、専用タブレットや自宅パソコン等々を使用して毎月配信されてくる問題を解く、インターネット学習等…と今、お子さんの自宅学習の方法には様々な選択肢 ...

-プログラミング
-

Copyright© はじめの一歩!|小学生通信教育ランキング , 2024 All Rights Reserved.