受験シーズンっつーことで、受験生の親であれば、勉強にいいってんなら、なんにでもすがりたいって状況になってることでしょう。
神頼み、塾通い、家庭教師個別指導、色々考えていることでしょうけど、頭の良くなるサプリっていうと神頼み以外の他のものより取り入れやすいのではないでしょうか。
今回は、頭が良くなるってどういうこと?から頭の良くなるおすすめサプリまでご紹介いたします!
目次
頭が良くなるってどういうこと?
画像のように考えているようで実は何も考えていないことのほうが多いわたしですが(笑)、頭が良くなるって曖昧で漠然としてますよね?
どういうことかというと頭が良くなるというのもいろんな意味がありますが、今回のテーマに照らし合わせてであれば、以下のことを頭が良くなるといいます。
・記憶力アップ
・思考力アップ
・集中力アップ
・読解能力アップ
・計算能力アップ
まぁ要するに受験生で例えると勉強するために必要な要素がアップ、勉強効率が捗り、結果、志望校に合格するってことです。
人間の脳ってなんで忘れっぽいの?
これはある意味しようがないのですよ。人間は忘れる生き物ですから。なんかのドラマでそう言ってましたね(2017/3現在)
具体的には19世紀の心理学者エビングハウスが人間の脳は忘れるようにできていることを発見します。これをエビングハウスの忘却曲線といいます。
人間の脳は、記憶してから20分後におよそ40%、1時間後におよそ60%、1日経過するとおよそ70%、1週間後は鈍化し、77%、1か月後におよそ80%忘れます。
このことから記憶した直後に約半分を速攻忘れるんですね(笑)おもろー。その後は、忘れることは確定なのですが、忘れる速度が鈍化し、最終的におよそ80%まで緩やかに忘れていくという、もはや覚える気がないとしか思えないですね、人間(笑)
サプリを飲んでもどうにもならんですね。かろうじて忘れるパーセンテージが変わるぐらいで忘れることには変わりはないですから。
なので頭の良くなるサプリはあくまで付属的なものでそれだけ飲んでいればいいというわけではないということです。
勉強している人にとっては当たり前としか言いようがないと思いますが、前提として勉強した翌日は前日の復習を欠かさないということが一番脳にとって忘れにくい状況になるということです。この状況下で頭の良くなるサプリを飲んだらどうなるか?もうわかりますよね。
頭が良くなる栄養素とは?
頭が良くなる栄養素といえば、以下が挙げられます。
・コリン
・レシチン
・DHA(あんたがたどこさ、もといドコサヘキサエン酸)
・EPA(栄光義塾もといエイコサペンタエン酸)
コリンとレシチンには、神経伝達物質であるアセチルコリンの材料になります。DHAとEPAはそのアセチルコリンを活性化させる働きがあります。
もう言わなくてもわかると思いますが、この要素が多く含まれた食品、サプリを食べることで、まずは頭がよく動く、働く状態(土台)が作られるので、頭が良くなるというわけですね。
頭の良くなる食事って何食べたらいい?
まずコリンとレシチンが多く含まれる食品といえば、大豆と卵黄になります。この組み合わせでぱっとサイデリア~、ぱっとサイデリア~、大好きな街だ~から~離れられ~ない~(ん?)じゃなくて、ぱっと思いつくのが、納豆と卵、そうあの翼くん、岬くんの黄金コンビを凌ぐ、史上最強コンビ、卵かけご飯です。
個人的に卵かけご飯は毎日食ってもいいぐらい飽きないです。実際そうですけどね(笑)その卵かけご飯がもっとも効率的にコリンとレシチンを摂取できる食品だったんですね(あれっ?その割におれ、頭良くねーな(笑))
DHA・EPA はこれもよく言われている魚くんです。えっあの魚が好きすぎて大学教授まで上り詰めてしまったさかなクンじゃないですよ、わかっている思いますが。
魚といっても青魚ですね。イワシ、サンマ、サバとかっていえばイメージわきます?あれが青魚です。それを~食べろっつってんだよっ!(なんでキレてんだ、こいつ。キモッ!) すいません。最近、キレキレなもので(使い方が違う、使うタイミングも違う、何もかも違う)
頭の良くなるサプリはこれだ!
お待たー。今、下(シモ)のほう想像した人、普段の思考が下世話ですね(笑)この変態が! 気を取り直して、頭の良くなるおすすめサプリですが、以下になります。
学習特化型DHA高配合サプリメント【Dr.Dekisugi】
詳しい説明はこちらの記事に書いています
輸入品で良さそうなのもあったのですが ちょっと大丈夫かな?
っと思いましたので 信頼できて変化が期待できる物を選んだ次第です。
食事とサプリを組み合わせて効率よく摂取しましょう。
頭の良くなるサプリってホントのとこどうなの?まとめ
わたしは納豆、卵は毎日食べてるのですが、頭がさっぱり良くなりません(笑)結局は目的が何かによってになると思うのですが、漠然と好きだからといって食べてるのと目的意識があって食べてるのでは差が出て当然ですよね。
わたしの場合、単に好きなんで食べてるだけなんでね(テヘッ)今回、テーマ上は勉強に関することなので、記憶力や集中力アップといった勉強に関する能力アップのことを頭が良いとしたのですが、本来の頭の良さってまた違うと思うんですよね。
地頭っていうんですかね、勉強ができるってのはアドバンテージになるのですが、勉強だけできても頭が良いとは言えないのですよ、これが。
何を言ってるんだ、おまえはと聞こえてきますが、なんとなくわかりません?東大を卒業した人全員が必ずしも成功してますかって話ですよ。
割合からすれば多いでしょうね、当然。割合の話ではなくて頭が良いかどうかの話なのですよ。なのでわたしの場合はこう表現してます。
勉強はできないけど頭はいいですよ。
社会生活を送るうえで、勉強だけできても生きていけないってことです。勉強ができるってのは社会生活を円滑に送り、成功するうえで手段でしかないということに気づけた人は東大を卒業した人でも成功してるでしょうね。
プライドが邪魔してそれに気づけない勉強だけできる人は絵に描いたように落ちてく人は見たことはあります。東大やそれに続く偏差値の高い大学の人をディスるわけじゃないですけど、ものすごく滑稽でしたね。
なんというか、おれは本当はできるやつなんだ、お前らとは違うんだとそう叫んでいるかのような言動だったので「あぁこの人、頭、わりぃなぁ」と思ったのを記憶してます。
勉強は勉強で大事ですが、円滑な社会生活を送るうえでの頭の良さも社会に出て学ばないと成功や充実とは程遠い、ある意味、つまらない人生になってしまうということも忘れてはいけないのかもしれませんね(やべーいつになく真面目だよ。ちょっとなにNHKのドキュメンタリー番組チックに終わろうとしてんの?そういうやつじゃねーだろ、おまえは)
それでは~(あー終わった。このまま終わりやがった)