小学生の通信教材、たくさんあるので本当に迷ってしまいますね。
お子さんの目指している学習、環境により、どの教材が合っているのか様々だと思います。
・1日15分でも良いので学習習慣をつけたい ・とにかく勉強嫌いを克服してほしい ・高学年にはクラスの上位の成績でいたい ・本当はしっかり学習させたいが、塾に送迎する余裕がない ・ゆくゆくは中学受験も視野にいれている
通信教材を選ぶ理由は様々だと思いますので、一概にこの教材が良い!とは言えませんが、たくさんある教材一つ一つをチェックする時間もない!というママも多いはず・・・。
そこで、今回、中学生と小学生の娘がいる私が多少お力になれればと選んでみたので参考にしていただけたら嬉しいです。
ちなみに、我が家の今の状況は・・・というと、中学生の娘は都内私立中高一貫校に通っています。大学もついていますが、母は他の大学も選択肢として視野にいれています。
小学生の娘は、自分の好きなスポーツに打ち込む毎日で、そのスポーツ強豪校に行きたいという気持ちから、嫌いな勉強をなんとかやっています。
おすすめ上位5教材
目次
小学生通信教育のおすすめポイント!この教材のここが良い!
まずは、ランキングといっても各通信教育の内容を紹介しますね!
わかりやすく、本当にポイントだけを書きます。
★小学ポピー
-
小学ポピーの評判は?子どもの通信教育、いいものを選びたい!
子供の通信教育、何がいいのか悩みますよね。実際ネットなんかで探すと本当にたくさんの種類があります。その中で、一体何を基準に選べばいいのか。また、自分の子供には何が合っているのか。子供に無理なく楽しく続 ...
続きを見る
・教科書の対応 授業の予習復習ができる
・月会費が低価格
・毎月届く「こころの文庫」が読み聞かせ・読書にとても良い
【小学ポピー】
\今なら無料見本プレゼント中/
★Z会
-
Z会小学生コースの評判はどう?その凄さに迫る
小学生向けの通信教育というのは今多数出ています。それぞれが独自の方針でやっていますが、あまり基礎の問題ばかりだと出来る子には少々物足りないなんてことも。保護者の方もせっかくなら更に力をつけてほしいです ...
続きを見る
-
Z会小学生コース1年生 4月号の内容レビュー 家庭学習で育つ力とは?
5月に入り、本来なら春小学校に入学した1年生も学校に慣れてきていたはずの時期ですが、今年はコロナウイルスのせいで入学式以来一度も小学校に通えていない子どもがほとんどですよね。 筆者の息子も「お勉強がん ...
続きを見る
・教材も添削もクオリティが高い
・担任制で学習状況を把握・指導してくれる
・2021年度より3年生から「思考・表現力」開講に期待
Z会 小学生向け講座
\まずは資料請求♪/
★進研ゼミ
-
進研ゼミ小学講座の評判!!最も有名な通信教育講座の内容は?
学校が終わり、帰宅すると郵便ポストに自分宛ての漫画小冊子付き郵便が…という思い出ありませんでしたか? 子供の頃は、この送られてくる冊子の「学校の成績の伸びに悩む少年少女がある通信教育教材に出会い成 ...
続きを見る
・付録のクオリティが良い 簡単な実験などできる
・飽きさせない工夫がいっぱい
・タブレット講座 解説動画がわかりやすい
<進研ゼミ小学講座>
\お子さま一人でも楽しく取り組める教材設計で、自ら学ぶ力が身につく!/
★スタディサプリ(小4~)
-
スタディサプリ小学・中学講座の評判を見てみよう!!
紙のテキストや問題集に書き込んで勉強するアナログ的な学習、専用タブレットや自宅パソコン等々を使用して毎月配信されてくる問題を解く、インターネット学習等…と今、お子さんの自宅学習の方法には様々な選択肢 ...
続きを見る
・映像授業(15分)がわかりやすい(質が良い)
・アプリで学習のためスキマ時間で続けやすい
・月会費が低価格
スタディサプリ
\スタサプ/
★天神 小学生版
・繰り返し学習でしっかり身につく
・インターネット接続不要
★スマイルゼミ
-
スマイルゼミの評判は?タブレット学習は小学教育の強い味方!!
小学生へと上がれば本格的に「お勉強」がスタートしますね。勉強が出来る子、出来ない子とどうしても分かれてしまう大変な時期だと思います。 親御さんも、お子さんの将来の為にも、勉強をする期間にはしっかり ...
続きを見る
・教科書に対応 授業の予習復習ができる
・学習内容(講座)が多い
・学年を超えての学習も可
◆スマイルゼミ◆
\タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!/
★名探偵コナンゼミ
-
名探偵コナンゼミの内容は?!まなびwithとどこが違う??【口コミ・評判有り】
小学館の通信教育、まなびwith小1~小6までのコースが 2021年の春より、名探偵コナンゼミと変わります。 アニメの名探偵コナンでコナンが推理しながら事件を解いていくように、 ストーリーの中でナゾト ...
続きを見る
・ナゾトキを取り入れた学習
・思考力のトレーニングができる
・学習量もしっかりとある
名探偵コナンワークブック
\2021年春 スタート!/
★Gambaエース(プリント学習)
-
通信教育の「Gambaエース」って?その内容と評判はいかに?
お子さんをお持ちの保護者にとって、お子さんの成績は気になるものですよね。宿題だけでいいのだろうか、という不安もあるのではないでしょうか。テストや通知表を見てがっくりしてしまうこともあったりしませんか。 ...
続きを見る
・付録などの余計な物がなく低価格
・プラスアルファのプリント学習としてちょうど良い
★デキタス
-
デキタスで出来た!!Webで学ぶ学習塾の口コミはいかに?
お子さんの家庭学習の手段は日々進化していますね。進研ゼミや学研ゼミ等の通信教育や個別指導塾…時代が進むにつれて勉強方法も変わってきていると思います。 そして時代が進むにつれて変わってきたと言えば… ...
続きを見る
・勉強が苦手・嫌いな子でも続けられるような工夫
・ゲーム感覚で「勉強する」に抵抗なく進められる
★ブンブンどりむ(作文通信講座)
-
ブンブンどりむ!その評判とは?考える力を身に着け文章力を培う!
就職難と言われて早幾年月。氷河期は続き、就職浪人なんて人もいるくらい正社員で勤めることはなかなか大変であり、それ故一つのステータスともなっています。近年企業の入社試験で問われているのは考える力です。こ ...
続きを見る
・国語力がつく(書く力・考える力・読解力・想像力)
ブンブンどりむ
\子どもの未来は「国語力」で決まる!無料体験キットプレゼント中!/
★RISU(算数学習)
-
RISU算数タブレット!体験レビュー
こんにちは^^ 今日は 最近話題になっているRISU算数に申し込んだので どんな感じか レビューしたいと思います! 私は 7歳になる娘がおりまして算数は好きなのですが 決して得意ではない ...
続きを見る
・文章問題、図形など思考力が身につく
タブレット学習+東大生らの個別フォローで一人一人にぴったりの学びを【RISU】
★公文式通信学習
・固定担任制で、公文教室に通うのと変わらない
https://www.kumon.ne.jp/enter/correspondence/index.html
★いちぶんのいち(プリント学習)
・低価格
・基礎学力の定着
★学研通信講座
・デジタル+プリントで教材の質が良い
・担任制・学年を超えて学習できる
http://www.gakken.jp/tsushinkoza/
将来に備えた学習ができる小学生通信教育ランキング
私の選ぶポイントは、大きく2つです。
・まず、英語力がつくかどうか。
英語は文部省の学習指導要領が変わり、小学校から習う範囲はとても増えました。
その内容は今までとは比べものにならないくらい難しい内容となっていますが、
学校での学習時間は増えたとは言え、その学習内容を見ると全然足りないのでは?と思います。
中学、高校で習う英語のレベルもあがっているので、小学校卒業時の英語力でつまずいていては今後が不安になりますよね。
そうならないための英語力です。英検でいうと4級は小学校のうちにとりたいです。
(中学受験をするなら、3級はないと加点になりません)
・2つ目は思考力の問題です。この思考力の中には作文や、記述式も含まれています。
どちらも、すぐに身につくものではありません。
よく言われる暗記物という教科は短期間でぐーんと成績を上げることができますが、作文などの読解力、考える力は積み重なって力になるものです。
ここは、低学年のうちから是非身につけておくべきかと思います。
そして私の目線では、中学生になる時に(受験する、しない問わず)自分の武器になる分野が欲しいと考えています。
小学校の成績は、学校の授業をしっかりと聞いて、ちゃんと理解できている状態にあること、基礎がしっかりと身についていて、さらに得意分野がある。という様になれれば強いと思います。
★1位 Z会(小学生コース)
-
Z会小学生コース1年生 4月号の内容レビュー 家庭学習で育つ力とは?
5月に入り、本来なら春小学校に入学した1年生も学校に慣れてきていたはずの時期ですが、今年はコロナウイルスのせいで入学式以来一度も小学校に通えていない子どもがほとんどですよね。 筆者の息子も「お勉強がん ...
続きを見る
1位に選んだ1番の理由は、学習量です。
公立小学校の自宅学習の目安は、学年×10分です。この時間を最低でも・・と考え、もう少し増やしたいと思うと全学年で1日15分の教材では足りません。
低学年のうちの学習量は1日15分~20分と他の通信教材と変わらないですが、学年が上がるに連れて学習量もしっかり増えていきます。
「考える力」を育てることにこだわった教材です!
タブレットコースも良いですが、小学生コースで机に座って鉛筆をもって勉強することで、集中力がつきます。
Z会 小学生向け講座
\まずは資料請求♪/
★2位 名探偵コナンゼミ(通信教育コース)
-
名探偵コナンゼミの内容は?!まなびwithとどこが違う??【口コミ・評判有り】
小学館の通信教育、まなびwith小1~小6までのコースが 2021年の春より、名探偵コナンゼミと変わります。 アニメの名探偵コナンでコナンが推理しながら事件を解いていくように、 ストーリーの中でナゾト ...
続きを見る
国語では、作文課題と読解課題に力をいれ、算数では文章問題に図形、さらに「思考」という教科もあり、英語も1年生から学べます。学習量も学年に合わせた量です。
※別コースのナゾトキは、コナンが好きならおすすめ♪
名探偵コナンワークブック
\2021年春 スタート!/
★3位 スタディサプリ
-
スタディサプリ小学・中学講座の評判を見てみよう!!
紙のテキストや問題集に書き込んで勉強するアナログ的な学習、専用タブレットや自宅パソコン等々を使用して毎月配信されてくる問題を解く、インターネット学習等…と今、お子さんの自宅学習の方法には様々な選択肢 ...
続きを見る
月額1980円で映像での授業が受けられ、テキスト学習もあり、さらに学年を超えて学習できるのでコスパが良いです。1回の学習量は45分程度と内容もしっかりしています。ただ、小学生の講座は英語がついていないので、英語は別でオンライン英会話など、「聞く・話す」が充実した学習をするのが良いかと思います。(他社、通信教材の5教科セットでついている英語より、英語だけの通信教育学習の方が圧倒的に聞く・話す量が違います)
スタディサプリ
\スタサプ/
★4位 進研ゼミ
-
進研ゼミ小学講座の評判!!最も有名な通信教育講座の内容は?
学校が終わり、帰宅すると郵便ポストに自分宛ての漫画小冊子付き郵便が…という思い出ありませんでしたか? 子供の頃は、この送られてくる冊子の「学校の成績の伸びに悩む少年少女がある通信教育教材に出会い成 ...
続きを見る
上記3位までは、ある程度学習習慣がついている子、または、勉強意欲がある子を前提としていますが、勉強が苦手で集中力もすぐ切れちゃう・・・というならば、進研ゼミは付録や学習管理ができやすいといったあの手この手があります。
正直、進研ゼミだけでは学習量は足りないと思いますが、まずは毎日の学習習慣をつけることが大事なので、1度はやってみる価値はあると思います。
できれば、タブレット学習だけでなく、プリント教材などと並行すると良いです。
<進研ゼミ小学講座>
\お子さま一人でも楽しく取り組める教材設計で、自ら学ぶ力が身につく!/
★5位 スマイルゼミ
-
スマイルゼミの評判は?タブレット学習は小学教育の強い味方!!
小学生へと上がれば本格的に「お勉強」がスタートしますね。勉強が出来る子、出来ない子とどうしても分かれてしまう大変な時期だと思います。 親御さんも、お子さんの将来の為にも、勉強をする期間にはしっかり ...
続きを見る
教科数が多く全体的に基礎学習ができるのは良いですが、広く浅くといった感じで内容の質に物足りなさを感じます。また、タブレット学習のみなので低学年のうちは良いですが、できればもう一つプリント学習か、得意分野を伸ばす学習をしたいところです。
◆スマイルゼミ◆
\タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!/
★得意分野を伸ばす小学生通信教育★
就職難と言われて早幾年月。氷河期は続き、就職浪人なんて人もいるくらい正社員で勤めることはなかなか大変であり、それ故一つのステータスともなっています。近年企業の入社試験で問われているのは考える力です。こ ... 続きを見る こんにちは^^ 今日は 最近話題になっているRISU算数に申し込んだので どんな感じか レビューしたいと思います! 私は 7歳になる娘がおりまして算数は好きなのですが 決して得意ではない ... 続きを見る
ブンブンどりむ!その評判とは?考える力を身に着け文章力を培う!
RISU算数タブレット!体験レビュー
「ブンブンどりむ」(作文)と「RISU」(算数)は、得意科目をさらに武器にするのに取り入れたいです。
苦手だから取り組む・・・というよりは、得意だからもっとやる!
の方が将来の武器になります。
苦手分野の克服には、基礎を定着させ、繰り返し学習が良いです。
ブンブンどりむ
\子どもの未来は「国語力」で決まる!無料体験キットプレゼント中!/
タブレット学習+東大生らの個別フォローで一人一人にぴったりの学びを【RISU】
小学生通信教育のリアルな口コミ、評判【メリット、デメリット】
良かったところ
①その年齢に合わせたものを送ってくれるので、今この年齢だとこれくらいの知識をつけさせる必要があるとの目安が分かったこと。②年齢に合っているので子どもの食いつきが良かったこと。
③おもちゃやCD、DVDなどもついてきたので余計なものを買わずに済んだこと。
④うちの子はすっかりはまってしまったので、DVDにはとてもお世話になったこと。泣いていてもそれを見せると泣き止んでくれたのでとても助かった。
⑤お友達も入会していたので、一緒に遊ぶときに共通の遊びがあること。
今は小学6年生ですが、そのまま学習の方で利用しています。今でも教材は隅から隅まで読みつくし、問題もすべて解いているので本人に合っているのだと思います。本人も辞めたいとは言っていないので継続しています。
40代/女性
3年生の女の子です。
仲の良いお友達の半数以上が通信教材を始めたため、うちの子もやりたいと言い出し今年の4月から利用しています。
年契で申し込んでいるため、今後も続けるかどうかは一年間終了してから判断したいと思っています。
タブレットだし、問題をとくとすぐに答え合わせをしてくれるので親は楽だし、子供も親にいろいろ言われずに勉強できるところがいいようです。
勉強するとご褒美ポイントがもらえ、そのポイントで動画をみたりアバターやスタンプを購入したりして楽しんでいます。
ただ、タブレットは教材学習以外には使えないので、退会したら使い道のないゴミになってしまうと思うと他教材の方がよかったかな?と思わなくもありません。
40代/女性
30代/男性
小学生通信教育 まとめ!
ランキングに入れなかった通信教材は、全学年で学習量が15~20分程度と設定されています。
学年に合った学習量で、思考力、読解力のトレーニングができて、低学年から英語を学べる環境ができる。
といった教材を選びました。
プリント学習の教材はそれだけだと物足りないので他の教材と合わせてプラスアルファに使うのが良いかと思います。
タブレットコースや、テキストコース選べるなら、テキストコースの方が学習習慣はつきます。
(タブレットコースは飽きさせない工夫がありますが、自主学習ができるようになるにはテキストコースで机に向かうのがベストです)