小学生の通信教育おすすめランキング、比較(アフィリエイト広告を利用しています)

はじめの一歩!|小学生通信教育ランキング

勉強やる気

家で勉強が集中できる方法

こんにちは。

季節は春、街には新入生や新社会人などで活気にあふれていますね。

さて、今回は最近よく耳にする、家で勉強が集中できる方法について、皆様にお伝えできればと思います。

 

目次

話題沸騰に!

さて、最近この「家で勉強が集中できる方法」が話題になっているのを、皆さまご存知ですか。

メディアでも、多数取り上げられています!

例えば、テレビだと「世界一受けたい授業」や「初耳学」、「バイキング」、「ノンストップ」など多方面で取り上げられています。

書籍やyoutubeにもたくさんありますよ!!

凄いですよね(^^♪

それだけ、需要がある、必要とされてる、みんな知りたい、できるならやってみたいということです。

なら、教えちゃいます!

勉強が家で集中できる方法です↓↓

 

 

おススメの5ステップ

 

ステップ1 目的とゴールを確認

ただ単に勉強をしても効率がよいとは言えません。

その日の勉強の目的とゴール(どこまでやるか)を再度、確認してみてくださいね(^^♪

 

ステップ2 タイムスケジュールを決める

時間も前もって決めて置くのがおススメです。

少なくても、多くてもあまりよくありません。

そして、適度な休憩も取ってくださいね(^^♪

勉強、休憩、勉強、休憩のリズムをつかむと集中力がUPします。

 

ステップ3 飲み物はお茶か水がマスト

飲み物は必ず必要です!

しかし、コーヒーや炭酸などは集中にはあまり向きません!

これは逆に脳内を興奮させる効果をもたらせてしまいますので、出来るだけ、飲み物はお茶か水が良いです!

 

ステップ4 デスクの上を整理

これが一番大切です!

勉強をするデスクの状態がどうでしょう。

整理ができていないところでは、勉強は集中できません。

必要なものを用意、綺麗なデスクを心がけましょう(^^♪

 

ステップ5 携帯は見ない

これが一番難しく感じる方も多いのではと思います。(笑)私もそうかも・・・でも、ちょっとした調べ物を携帯でしたいと思ったら、PCで調べて見てください。

携帯はなるべく近くに置かない!

できれば、違う部屋に置いておくのが良いです!

(※電話が来たときは出てくださいね!電話の機能だけは音量をつけておいてください)

 

 

ネガティブなあなたにも必ずできる

実際、このようなネガティブなご質問もあったので、聞いてください!

 

◎やっぱり家は誘惑の塊

特に自分のデスク周りは私物で誘惑ばかり・・・こんなあなたにはアドバイスさせてください!

一時的でいいですから、誘惑とされるものを布で隠してください。

そうすることで、目にはいってしまってついつい・・という自体を避けますよ(^^♪

 

◎家では人目がなさ過ぎて、逆に集中できない

この場合は、BGMをつけてみてはいかがでしょうか!

音量は、出来る限り無音に近くしてくださいね。聞き入っては、ダメですよ(^^♪

 

◎決めた時間よりスタートが遅くなってしまう

これも、よく聞きます!

この場合は、家では、スタートダッシュができていないことが多いです。「ん?」どういうこと。。

これはスタートする前が重要ということなんです。

勉強を始める前に、何か自分にとっていいことをしてみてください。

「好きな音楽を聴く」「好きなお菓子をつまむ」などです。

このようなことをすることで、脳内がある一定の幸福で満たされるので、次にする勉強の良いスタートダッシュになりますよ!

 

 

番外編

中には、このようなものもありました。

 

◎プレシャーを与える

タイマーで「30分」「50分」など短い時間を設定し、その時間は席を立たないと決めます。

このようなプレッシャーを与える方法は人によりけりになります。

 

◎デスクの前に鏡を置く

 

こちらは、まさしく「人に見られている」気分にすることです。

これをすることで、適度な緊張感が生まれると言われています。

 

◎服装は外行きと同じにする

家というだけで、スエットやジャージになってしまいがち。

これは脳内がリラックスモードになってしまうと言われています。

学生なら外行き、会社員の方ならスーツまでいかなくてもある程度の装いにしてみてはいかがでしょうか(^^♪

 

 

まとめ

ちょっとしたことを変えていくことで、集中力はどんどんアップします!

1つできたら、次は2つ、次は3つのように、すこしずつが良いですよ(^^♪体をそのようなことに慣らしていくんです。

勉強は頭だけでするものではありません。

体ですることでもあるんです(^^♪

 

是非、皆さまに合う方法を見つけてみてくださいね!

\発達障害、ADHDのお子様のための自立学習をサポートします/

 

人気記事

1

小学生の通信教材、たくさんあるので本当に迷ってしまいますね。 お子さんの目指している学習、環境により、どの教材が合っているのか様々だと思います。 ・1日15分でも良いので学習習慣をつけたい ・とにかく ...

2

子供の通信教育、何がいいのか悩みますよね。実際ネットなんかで探すと本当にたくさんの種類があります。その中で、一体何を基準に選べばいいのか。また、自分の子供には何が合っているのか。子供に無理なく楽しく続 ...

3

小学生向けの通信教育というのは今多数出ています。それぞれが独自の方針でやっていますが、あまり基礎の問題ばかりだと出来る子には少々物足りないなんてことも。保護者の方もせっかくなら更に力をつけてほしいです ...

4

中学受験を控えている親御さんにとって、我が子のレベルが着実に合格圏内に到達しているかどうかは、とっても気になるところです。 不安はあるけど代わってやれない。 躓いているようだけど、何をサポートしてやれ ...

5

 紙のテキストや問題集に書き込んで勉強するアナログ的な学習、専用タブレットや自宅パソコン等々を使用して毎月配信されてくる問題を解く、インターネット学習等…と今、お子さんの自宅学習の方法には様々な選択肢 ...

-勉強やる気

Copyright© はじめの一歩!|小学生通信教育ランキング , 2024 All Rights Reserved.